K猫のDENファン日記

NFLデンバーブロンコスのファンブログです! その他にもドラフトやFA、プレイ解説も行っています!

Category:その他 > この選手に注目!


・遅れましたが、プレシーズンの日程が発表されました。ARI以外は去年と一緒ですね。詳しいことは近くなったら


この選手に注目!
第3回を迎えましたこのシリーズ。ルーキー契約下の選手かつまだ評価の低い、有名とは言い難いが、きらりと光るもなを持っている選手に焦点を当てていくことをコンセプトとしています。出来ればどのポジションも満遍なくやっていきたいのですが、なかなか厳しいです(^^;;

今回の選手は、
ジョシュ・ノーマン
CB カロライナ・パンサーズ

弱小BSC(ビッグ・サウス・カンファレンス)のコースタルカロライナ大のスターCBで、2012年の5巡指名でCARに指名されました。このBSCは過去にシニアボウルに選出されたのはノーマン含めて2人だけという弱小カンファレンスです。
12年は12試合に先発したものの13年は降格。14年は10試合に先発しRCBとして後半戦から素晴らしい成績を収めました。
マンカバーよりもクッションを取ったゾーンカバーを得意としていてATLのフリオ・ジョーンズなどを抑え込みました。
PFFではRCBとして3番目(1位はDENのハリス、2位はINDのデイビス)の評価を受けていました。
最近はエースWRはエースCB(LCB)を避けることが多いので、RCBにはよりカバー能力が求められています。その中で結果を残しているのは凄いです。今年の活躍に期待です!
このエントリーをはてなブックマークに追加


新コーチ陣が発表されました。興味のある方はどうぞ。
2年前のHOU人脈、つまりキュービアックの人望で集まりました。結果が出れば気にしません。ウェイド・フィリップス(白熊さん)の守備には期待しています。パスラッシュがかかればうちのD#はSEAと同等になれると思います。

NFL Japanの記事でタグ貼り濃厚なのはWideoutの2人でした。FAランキングのWR部門トップ2が出て来ないと次はPHIのマクリンですかね?GBのコブはスロットですし


それではこの選手に注目!第2回です。

フレッチャー・コックス PHI

12年ドラフト全体12位指名ながら今年までその活躍はほとんど聞こえてこず。3-4のDEで軽快な動きとパワーを備えていて、今シーズンはダブルチームを受けながら61TKL 4sackと充分な活躍をしてオールプロ2ndチームに選出されました。
参考資料 イーグルスファンの独り言

オフ会に参加したさいにPHIファンの二谷さんから教えていただきました。最も評価されていない選手と言われました。決して誇張ではなく、こんな良い選手を知らなかったなんて!と衝撃を受けました。DALのルーキーOGザック・マーティンをボコしたりと常にポケットを潰していました。彼がポケットを潰して他の選手が仕留める形が多くスタッツに表れない貢献度が高い選手でした。
今期後半の活躍で全国区の名前になったので来年からプロボウルに出てくるでしょう!これからの活躍に期待です!!
このエントリーをはてなブックマークに追加


・新しい情報も特になく、ポジション別紹介もプロボウラーいっぱいだし長いし試合見てないってことで、今回は僕の好きな他チームの選手を紹介したいと思います(・ω・)ノ


栄えある第1回目は・・・(ドラムロール)




CBデズモンド・トゥルファント(ATL)です!!

テンション高めなのは好きな選手だからなので多めに見てくださいm(__)m


デズモンド・トゥルファント

ワシントン大出身で13年ドラフト1巡22位でATLに指名されました。6-0、190lbsという平均的な体格とアスレチックな運動能力、40ヤード4.38秒のスピードのシャットダウン系統CBです。3兄弟の末っ子で長兄は元SEAのドラ1マーカス・トゥルファントこの人はプロボウルにも選出されました。次兄のアイザイア・トゥルファントは苦労してNFLに入ってNYJなどでバックアップを務めていました。三匹の子豚に例えると上からレンガ、藁葺き、鉄筋コンクリートと評されるように1番素質があります。

初めて見たのは今年の開幕戦だったNOとの一戦。マッチアップ相手にキャッチさせず叩き落す彼を好きになりました。その後の試合は脆弱なD#の中で孤軍奮闘する姿が度々映されていました。(他に映すものがないとか言ってはいけない)

ここ2年間はATLのエースCBとして活躍しINTは計5個ですがPD33回という一流レベルのスタッツを残しています。(ボールスキルが残念でINT未遂を連発しているせいでもありますが…)
野戦病院&プレッシャーのかからないD#の中で中心選手として躍動していて、相手WRに張り付くスキルも素晴らしいですが、なんと言ってもそのスピードが素晴らしいです。3歩目でトップスピードに乗る加速力もあります。ダブルムーブなどにも対応することができ、高身長WRとのマッチアップにも負けない高さもあります。

ジョシュ・ゴードンに120ヤード取られたようにまだオールプロ級とやるには経験などが不足しています。まだ2年目と若いので伸び代はたくさんあるので頑張って欲しいです!!!
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ