K猫のDENファン日記

NFLデンバーブロンコスのファンブログです! その他にもドラフトやFA、プレイ解説も行っています!

Category:レギュラーシーズン > 2022シーズン予想


・開幕まで1週間を切ったので、今年の順位予想をしてみようと思います。


AFC東地区
1, Buffalo Bills
2, Miami Dolphins
3, New England Patriots
4, New York Jets
   BUFが今年も勝ちます。MIAとNEで悩みました。昨年から継続路線のNEと比較して、伸びしろが大きそうなのでMIAにしました。しかしNEは安定して強いので、2位になる可能性は充分あります。NYJは今年も勝てない気がしています


AFC西地区
1, Kansas City Chiefs
2, Denver Broncos
3, Los Angeles Chargers
4, Las Vegas Raiders
   NFL最強地区ですね。その中でもKCは頭1つ抜けたチームです。多くの人はLACの方がDENより強いと予想するでしょう。しかし、DENはQBが変わるだけで劇的な変化が起こる素養がありました。そしてそれが発揮されるのは今年です。LACは強いですが、KCよりは下でありDENは苦手なチームなので3位になります。他が強いから3位でも。LVも強いチームですが、他3チームと比較していくつかの懸念を抱えています。そのため4位となりました。2~4位の力の差はかなり小さいため、直接対決の結果次第では順位がひっくり返るでしょう。


AFC南地区
1, Indianapolis Colts
2, Tennessee Titans
3, Jacksonville Jaguars
4, Houston Texans
   1位はINDかTENです。この2チームの差は限りなく小さく、評価が別れる部分になると思います。両チーム共に素晴らしいRBのランゲームを軸にしていますが、OLの安定感からINDを上に予想しました。TENはOLB Harold Landryの全休が決定し、向かい風が強まりました。JAXは今年もやばい感じのチームです。しかしFAで積極的に動いたことでHOUよりは上に行くでしょう。HOUは色々人が足りていません。


AFC北地区
1, Baltimore Ravens
2, Cincinnati Bengals
3, Pittsburgh Steelers
4, Cleveland Browns
   CINとBALの実力は互角だと思います。ここの順位はスケジュール強度の高さで決めました。CINはBUF, KCのAFC2強と当たるのが厳しいですね。BALはLamar Jacksonが健康なら勝てます。怪我したら負けます。PITは何だかんだ安定して2桁近く勝つチームでしたが、それはBen Roethlisburgerありきでした。彼がいなくなった今年は苦戦するのではないでしょうか。CLEはWatson関係なくチームとして上手くいってない様子がプレシーズンを見る限り感じました。


NFC東地区
1, Philadelphia Eagles
2, Dallas Cowboys
3, New York Giants
4, Washington Commanders
   PHIは充実した戦力と戦い方ができているので地区優勝予想しています。DALは同地区から勝ち星を稼いでいましたが、昨年からの上積みはほぼなく、上積みの多いPHIと比較して戦力が落ちています。そのため2位です。NYGはプレシーズンから引き締まった試合運びを見せていました。シーズン本番とは全く違いますが、昨年までとは変わった姿を期待したいので3位にしました。WASはCarson Wentzで勝てるの?という疑問が解決しないので4位にしました


NFC西地区
1, San Francisco 49ers
2, Los Angeles Rams
3, Arizona Cardinals
4, Seattle Seahawks
   SFとLARはかなり僅差で順位が決定すると思います。それだけこの2チームは強いです。直接対決でSFが強いのでSFが上と予想しています。ARIは守備の課題が解決されていないので不安定な戦い方が増えると予想しています。SEAはそもそもGenoでは勝てないです。


NFC南地区
1, Tampa Bay Buccaneers
2, New Orleans Saints
3, Carolina Panters
4, Atlanta Falcons
   BradyがいるのでTBが優勝します。NOはSeanPaytonが退任したことで負ける可能性はありますが、タレントも多いので2位予想です。CARはMcCaffreyがトップフォームを取り戻せば勝てるかもしれませんが、QBが弱いので五分五分の成績になりそうです。ATLは人が足りないので今年は厳しいでしょう。


NFC北地区
1, Green Bay Packers
2, Minnesota Vikings
3, Detroit Lions
4, Chicago Bears
   QB Rodgersに加えてリーグトップ5の守備があるのでGBが1位です。MINは更なる上を目指してHCにO'Connellを招聘しました。それでもGBには勝てないと思います。DETはオフェンスが良化したことで、昨年より勝ち星を積み重ねる雰囲気を感じています。CHIはJustin Fieldsが劇的な成長を遂げたわけではなく、またベテランを数多く放出していることもあり、今年も苦しみ戦いになると予想しています。


まとめ
   飛び抜けて強いのが4チーム、明確に勝てなさそうなチームが4チーム。あとは狭い幅に24チームというのが今年のNFLです。その中で差がつくのはミスの量ですね。勝てる時に勝ったチームがPOに進みます。
   かなり団子状態と上で語ったように、順位予想もかなり迷った部分がありました。蓋を開けてみたら全く違う結果になったなんてことはあります。あくまで予想だと考えていてください。
   PO進出チームですが、AFCはBUF, KC, IND, BAL(地区優勝枠)、DEN, LAC, CIN(ワイルドカード)にします。NFCはPHI, SF, TB, GB(地区優勝枠)、DAL, LAR, MIN(ワイルドカード)と予想します。AFCはワイルドカード3枠を5~6チームで争うことになりそうです
このエントリーをはてなブックマークに追加



2022年の目標
・PO出場


長所
・守備に強力なタレントが複数いること
・若くて才能のあるスキル陣

短所
・OL
・LB


2022年のキーマン
・QB Kenny Pickett
・S Minkah Fitzpatrick

   先発はMitch Trubisky、控えのトップはMason Rudolphになっていますが、そんなに勝てるタイプでもないですし、将来性も低いです。負けが続けばPickett待望論は自ずと高くなるでしょう。Pickettはルーキーの中では最も完成されたQBで、それ故に1巡で指名されました。プレシーズンでも自身のスキルの高さを遺憾無く発揮していましたね。シーズン半分過ぎた辺りから先発として出てくる可能性あると思います。
   MinkahはPITに来てから常にNFLトップレベルのFSでした。しかし、昨年はパフォーマンスが極端に悪化し、平均以下のパフォーマンスでした。それもあってPITのパス守備は以前よりも落ちていました。大型契約も結びましたし、復活して貰わなくては困る選手です。Minkahが復活しなくては、どれだけDLが強くても強豪相手に勝つのは難しくなります。


現状
・PO争い


まとめ
   Big Ben不在のシーズンになります。18年という偉大なキャリアを過ごしたベテランがいないのはチームにとって柱を失ったようなものです。それでも前に進んでいく必要があります。
   正直TrubiskyもRudolphもそこまで期待できません。彼らが先発を取れない、取れなかった理由が見えるプレシーズンでした。そのためPickett待望論は巻き起こると思います。あとはいつ出すかですね。OLが良くないので、守れるの?という疑問もあります。
   守備はMinkahの復活なくしてパス守備改善はありません。ベテランからの入れ替えも行われていますし、油の乗った中堅選手が多いチームなだけに、今年の結果は今後数年の守備のレベルをある程度決めるものになるでしょう。
このエントリーをはてなブックマークに追加



2022年の目標
・PO進出、PO勝利


長所
・強力なOLと、1人に依存しないランゲーム
・WR
・DL

短所
・QB Jalen Hurtsのパス能力


2022年のキーマン
・QB Jalen Hurts
・DE Haason Reddick
   PHIオフェンスは素晴らしいランゲームを機能させ、昨年は勝ち上がりました。しかしPOを勝つためにはパスゲームがより強くなる必要があり、そのためにはQB Hurtsのパス能力が試されます。WRにはDevonta Smithに加えてA.J.Brownを獲得しています。昨年までのタレント不足という言い訳はできません。Hurtsが先発チャンスを貰える最後の年になる可能性もあり、本人としてもキャリアにおける大きな岐路にいます。
   DE Brandon Grahamの衰え、Derek Barnettは期待はずれに終わりました。その中で期待されるのは昨年2桁サックを決めたReddickです。キャリア序盤ではなかなか活躍できませんでしたが、役割を絞った結果ここ2年は2桁サックを記録しています。PHIもそれを踏まえて高額の契約をオファーしています。彼が期待通りの活躍をすれば、強力なDTと合わせて脅威的なパスラッシュユニットになりそうです。


現状
地区優勝レベル


まとめ
   Hurts次第で上にいけるチームです。個々人の能力は高く、また昨年のノウハウがあることからも簡単には負けないチームだと思います。トレードを用いて積極的な補強もしています。勝つだけのポテンシャルは十分に感じています。

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ