・昨年まではランキング形式でお送りしていましたが、今年は数人をピックアップしてのご紹介です。順位づけが難しかったです…
最初はQBです。
Carson Wentz (PHI Eagles)
2年目の昨季は開幕から好調で、TDを倍増してINTを半減させる活躍でした。ACL断裂でシーズンエンドしなければMVPもあり得たでしょう。自身は出場できませんでしたが、チームはチャンピオンとしてシーズンに臨みます。
1年目からカバーを読む力はかなり評価されていましたが、昨年はそれが向上。強固なパスプロの助けと機動力で時間を稼ぎながらビッグプレイを多く演出しました。ハイライトプレイが多い選手ですね
派手な選手ですが、実はパス成功率は先発QBとしては低いです (60.2%)。またACL断裂はスクランブルの際に痛めたもので、機動力に支障が出るか大きなファクターになりそうです。コーチが制限するかも同様です。
少しでも調子が悪ければ控えのNick Foles待望論が出てくるでしょう。チャンピオンだけれども、自身はサイドラインでした。そのことも合わせればプレッシャーのかかる難しいシーズンになりそうです。真価が問われるでしょう
Jared Goff(LA Rams)
1年目はチームの状態が悪かったこともあり、失格の烙印を押されました。しかし、Sean McVayがHCに就任し、Goffに寄り添うオフェンスになったことでブレイク。チームの14年ぶりの地区優勝に貢献しました。
Goffはショートパスが上手いQBで、多くのWRに投げ分けます。その判断力の良さ、リリーススピードは光るものがあります。昨年のPOでは、ランによるサポートが弱かったものの素晴らしいタッチのパスを披露し、更なる成長を予感させました。
彼もWentz同様にパス成功率が低いです。特にロングパスが苦手で、ここが使えるようになるとプレイの幅が広がります。今年はWR BrandinCooksを獲得し、奥のターゲットを獲得しました。
McVayはかなりGoffに寄せたオフェンスを展開しました。しかし、守備の強いチーム相手ですと抑え込まれる試合がありました。そのため、今年は長短のパスを織り交ぜてより的を絞りにくいオフェンスを展開したいです。Goffのオフでの成長に注目です。
Patrick Mahomes Ⅱ