・Top100プレイヤーにウェア、サンダース、TJ、デメアリアス、ハリスが入っています。あと入るならタリブ、マーシャル、ボンちゃんあたりでしょうか?(元ならマリク)
・ボンちゃんとの交渉は進んでいませんが、サンダースとマーシャルとの再契約交渉が始まりました。サンダースは4年40M、マーシャルは4年30Mあたりがディスカウントの値段になりそうです。目標は6月中旬だそうです。両者とも残って欲しいですね。
・ラティマー君が交通チケットを払わなかったとかで逮捕されました。で、よくよく読むとラティマー君のガールフレンドが銃関係で逮捕されていました…詳細はよくわかりませんでした
・6日にホワイトハウス訪問だそうです。Osは不参加だそうです。HOUの一員として行けると良いですね
振り返り
昨年やばかったTEです。今年はハイアマン次第ですかね
・Owen Daniels
46回517ヤード(平均11.2)、3TD
POのNE戦ではさすがベテランという動きを見せてくれましたが、シーズン中はスピードの衰えと不安定なキャッチングが目立ちました。ここはマニングがシステムに適応するのに時間がかかったせいだと思います。POに入ってからは3rdダウンで渋い活躍を見せてくれました。キャップの都合により解雇されました。
・Virgil Green
12回173ヤード(平均14.4)、1TD
キャッチで役割が増えるかと思いましたが、そんなことありませんでした。Hバックとしてブロッキングで大きな貢献をしました。フィジカルが強くタックルされた後のゲインを狙えますが、スピード不足です。使い方を考えればいいと思います。
・Vernon Davis
20回201ヤード(平均10)、0TD
ミドルゾーンのストレッチとブロックの向上を目的として加入しましたが、前者の貢献はほとんどありませんでした。途中加入の難しさを感じましたね。去年はmust winでしたから行いたましたが、今年からは無いでしょう。
それでも技術の高さはさすがでした。
ハイアマンがいなかったのでほぼこの二人で回していました。
コメント