・ルーキーたちの背番号が決定。リンチは12、ゴトシスは99、シモンズは31、ブッカーが20、マクゴーバンは60、ジャノビッチは32、パークスが34、ディクソンは9でした。またオクーンが73になり、ガルシアが76になりました。

・TEリチャード・ゴードンをカット。まじでハイアマン頑張れ

・WRアンドレ・コールドウェルはDETと契約。あのもどかしい感じをしかくていいのは嬉しい

・ボンちゃんが生涯ブロンコ発言をしました。エルウェイもボンちゃんには生涯ブロンコでいて欲しいと言っています。7月までにはまとまるでしょう

・リンチがルーキーミニキャンプに出ています。動画を見た感じではロールアウトとかドロップバックは思ったより良かったです。ただサイド際へのボールが若干高かったりしていました。キューブも「良かったけれども、先発になるにはまだまだ時間がかかるよ」と言っています。リンチは来年のお楽しみだと思っているので、サンチェスからいっぱい学んで欲しいです。



そんじゃいきますよー
紹介

1、Shane Ray OLB
ディフェンス大好きな管理人ですから一発目はレイ君です。昨年は控えとして4サックを上げ、後半戦で3番手の地位を築き上げました。
プレイスタイルとしてはハイモーターで足を止めずにOLを毎回きっちり押し込んできます。サックよりもプレッシャーを重視するうちのディフェンスとの親和性は高いですね。
今年はウェアが3rdダウン専門になり通常パッケージでの出番が増えます。スナップ数が増加すると活躍しますから期待できます。
僕が昨年欲しかったパスラッシャーの片割れで期待している選手なのでなおさらですね。(もう一人はWASのプレストン・スミス。こちらは昨年8.5サック)


2、Jeff Heurman TE
今年のFAでは元HOUだがインジャリープローンのギャレット・グレアムしか補強せず。ドラフトではUDFAだけ、さらにリチャード・ゴードンをカット。これだけ動けばコーチ陣がどれだけハイアマンに期待しているのかがわかります。役割としては昨年のオーウェン・ダニエルズですからそれ以上の活躍がマストになりそうです。とりあえず落球は少なくお願いします。あとサイズを生かしたブロックは楽しみ


3、Todd Davis ILB
今年の先発候補。動きとしては良かったがタックルミスが2年前は見られた。昨年はゴール前の3-5で使われていた程度でまだ未知数。トレバサンのバックアップでしたから彼の後釜として期待しています。相方のマーシャル、TJあたりが自由に動けるくらいに安定した選手になることを期待しています。


4、Jordan Taylor WR
昨年UDFAから素晴らしいハンドを誉められた選手。マニングが覚醒すると思うと名指して発表。リハビリ中のキャッチ相手だったそうです。元からハンドは素晴らしかったのですが、ルートランでオープンになれない問題がありました。でもリハビリ中のマニングに指導されて良くなったと信じたいですね。競争ばっちこーい


5、Lorenzo Doss CB
マイナー校の小さい選手で、昨年はニッケルの控えとして期待されたものの上手くいかず。今年こそはですね。上3人は素晴らしいものの控えとの差が大きいですから彼が使えると余裕ができます。(ウェブスターはガンナー)
大学時代のクレバーな動きとボールスキルに期待しています。


6、Riley Dixon P
ハングタイムが5秒以上でキックの精度も高いP。とりあえずコルキットに勝って欲しい。インサイド10に落とせるかが鍵になりそう。(コルキットは滅多に落ちない)


とりあえず期待するのは彼らでしょうか。他にもいますが、うちのロスターはそんなに甘くないので…ドラフト組がどれだけ生き残って活躍するかですかねー。出来るなら53人全員が競争に勝って残った選手だといいです。NFLレベルでこれをやるのは大変なんですけどね。今年も期待です

やっぱりフォックス時代よりドラフト上手くなりましたね。リーチ指名は少ないし、素材型でも実績のある選手やスリーパーと言われるような選手を取っています。何より信念持って補強したいポジションを取っているのがいいです。ドラ3まではローテ要員以上、その他は翌年以降の戦力になりそうな選手を狙っており、チーム力を保つために必要なことをしています。こういうサイクルは強いです。11、12年組がほとんど流出、13年も再契約にまで至らないであろうことを考えるとここ2年は大成功だと思います。(14年はロビーが再契約確定でしょう)