・デメアリアスが2015NFL Top100で20位でした。彼の上にいるWRはメガトロン、アントニオ・ブラウン、デズ、ジューディ・ネルソン、フリオ・ジョーンズあたりでしょうか?やっぱりマニング補正とサンダースの大活躍っぷりで評価が低いように感じられます。
シェアハンドで100捕球のスピードスターなビッグプレイメーカーですから仕方ないと思うのですが、そのサンダースは95位…ネームバリューって大事だと実感しました。
15位くらいまで発表して後ランクインしそうなのはマニングとハリスくらいでしょう。ウェアが入るならタリブ入ってもおかしくなかったでしょうに…うむむ


フランチャイズタグ締切
15日締切なので、あと1週間と少しです。ここまで進展がないですが、ブロンコスの番記者に状況が少し出ていました。それによると、デメアリアスの要求はリーグトップの年16M、48M保証。メガトロンと並ぶリーグ最高クラスです。それに対してブロンコスが提示したのは年12〜14Mの5年契約。
この金額差があるのでデメアリアスはサインしていないと言われています。このままだとタグにサインして今年プレイすることになります。

けれども、長期契約を求めてキャンプをホールドアウトする可能性が残ってしまいます。これは兄者とのホットラインが崩れる可能性を大きく孕んでいるので、ブロンコスとしてもそのような事態は避けたい。よって長期契約がマストになっています。

別の可能性として、今年はタグにサインしてプレイ。来年に契約延長を再交渉。またはUFAで他球団へ。
来年にするメリットとしては、
フリオ、A.J.グリーン、デズの契約延長を見てから動けることですね。彼らはWRのトップ5契約を取る可能性が高い(現在の2位は12Mでマイク・ウォレス)ですから、実績で上回っているデメアリアスはより良い契約を得られるでしょう。

というように、打算もありどのような展開になるのか読めません。早く朗報が届くことを願っています。



契約問題
このオフにブロンコス守備陣からボン・ミラーなど5人の主力がFAになります。
これら全員と契約延長することはサラリーの状況から見ても不可能です。それで個人的に少し分析してみました。

1、LBボン・ミラー
契約延長はマスト。年14Mくらいでしょうか?1年目を抑えればサラリーは楽になりますからありだと思います。ワットで16M、クインで14M。リージットで10Mだったと思います。キャム・ジョーダンも10M超えですから実績や能力から見るにこれくらいは妥当でしょう。


2、DEマリク・ジャクソン
2年前に6サックを挙げて注目を集めると、去年はスタッツこそ落ちたものの効果的なプレイをいくつも見せて評価が急上昇。注目物件になりました。4-3より親和性の高い3-4DEへの転向でスタッツも伸びそうですし、価格高騰も相まって年7.5〜8.5M(SEAのマイケル・ベネットくらい)になるかもしれません。評価が暴落しない限り再契約はないと思います。

3、DEデレック・ウルフ
こちらも3-4転向で評価上がりそうなんですよね…ラン守備もよく、これでパスラッシュも良ければ年5Mも夢ではないような…
玄人受けするし、スターターとしては物足りないので残る公算はあるが、微妙でしょう。

4、LBダニー・トレバサン
2年前にブレイクしたのですが、昨年はほとんど活躍できず。その間にマーシャルがブレイクして不在が大きく響きませんでした…
ビッグプレイ能力があって、パスカバーも上手いのですが、いかんせん足が遅いのとタックルミスが多いので再契約は厳しいかもしれません。
控えILBたちがどれだけ使えるのか?というのも大きいです。ただ、トレバサンとマーシャルが並ぶと凄まじい安定感があるのも事実なので、後ろが不甲斐ないと契約延長あります。現時点だと50%

5、DBデイビッド・ブルートン
マクダニ政権の生き残り(もう一人はデメアリアス)で、生え抜き最古参。
去年、けが人続出の中カバー2SSとして良いプレイを見せましたし、STリーダーとしても良いタックルをしていました。頼れるバックアップ兼STリーダーですから安く再契約でしょう。年2Mくらいで済みそうですし


その他

NTマービン・オースティン
キルゴ取ったので望み薄。

DEアントニオ・スミス
引退しないならあと2年くらい居て欲しい

DBオマー・ボールデン
リターンTD2つくらい決めたらあるんじゃなかろうか?バックアップとしても微妙だし

LBスティーブン・ジョンソン
うーん…本当に下のやつら次第

CBトニー・カーター
開幕の時点でいないかも

RTクリス・クラーク
今年良ければ契約延長

Cジーノ・グラドコウスキー
アレックス・マック取らなければ2、3年契約すると思う

RBロニー・ヒルマン
3番手RBと契約延長するゆとりなんぞない


シーズンが進まないと詳しいことは言えませんが、暫定的にはこんな感じだと思います。FA、ドラフト戦略もあるでしょうが、果たしてどういう考えなのか?まだ試合を見ていないので明確な弱点もわかっていません。とりあえず、今年も売り手に回るFAになるだろうって感じです。