・53人ロスター予想を昔はやっていましたが、コロナ禍でPSの制度が変わった(ベテラン残せる+枠拡大+2人まで試合に出せる)こと、IRからの復帰人数拡大に伴い、あまり意味がなくなってしまいました。というのも、昔はベテランはロスターに残し、若い選手はPSで確保というムーブが基本でしたが、今は逆なんですよね。それに伴って名前聞いたことない選手でも、ロスターに残ることが増えました。また、ウェイバーの関係からカット→再契約パターンも頻繁に起こるようになりました。総じてロスターの流動性が高まったため、個人よりはユニット傾向で判断した方が良いなとなっています。
QB
Bo Nix, Jarred Stidham, Zach Wilsonなど
ドラ1 Nixが早くもNFLのプレイスピードに適応してきています。これかなり驚くべきことですし、彼の長いカレッジキャリアがプラスに働いていますね。Chase Daniel(元NFL QB)が、QBに求められるのはドライブを継続してボールを前進させることと、得点(TD or FG)を奪うことだと言っていましたが、Nixはプレシーズンにおいてその両方で素晴らしい結果を残しています。
Sean PaytonのオフェンスにおけるQBに求められているもののうち、重要なのがプレイ判断の速さと正確性です。カレッジでのオフェンスシステムがシンプルでしたので、ここの部分どうなの?と思っていましたが、今のところ大きな問題にはなってないですね(対策が進むと厳しい可能性はありますが、、、)。
そんなBo Nixは正式に先発QBになることが発表されました。ブロンコスの新人QBが開幕戦で先発をするのはJohn Elwayです。Nixのこれからの活躍に期待したいですね。
RB
Javonte Williams, Jaleel McLaughlin, Audric Estime, Michael Burton
4年目のJavonteがここまで調子良く、1年目の輝きを取り戻すかもしれません。昨年はスピードはないし、カットバックは微妙だし、タックラーを引きずるパワーもなかったです。彼のパフォーマンスが戻ればリーグでも厄介なRBになります。
そして2年目のJaleel McLaughlinは注目の選手です。NFL公式のブレイクアウト候補にも名前が上がっていますし、Darren Sprolesになれる!と言われていますね。小柄でスピードのあるスキャットバックです。今年はオフシーズンにキャッチ力を磨いており、起用される場面も増えそうです。
パワーバックとしてはルーキーEstime, FB Burtonがいます。Samaje Perrinは役割とサラリーを考えるとカットかもしれません。
WR
Courtland Sutton, Marvin Mims, Josh Reynolds, Tim Patrick, Troy Franklin
Suttonが2019年に1000ヤードキャッチをして以降、Denverに1000ヤードレシーバーはいません。やばすぎ
そんな中でJerry JeudyをCLEにトレード放出いたしました。ドラ1で期待されて4年。怪我が多く、OCは変わり続け、QBはパスを投げれない影響で彼のポテンシャルを引き出すことが出来ませんでした。悲しいですね。
エースはSutton, 2番手はMimsになりそうです。Tim Patrickはロッカールームのリーダーであり、2年間の大怪我から復活してきました。とても強力なユニットとは言えませんが、Sean Payton好みの選手が増えていますね。Sean Paytonさん基本的にデカイWRと、小柄だけど速いWRと、パスのとれるRBとTEを組み合わせるの好きですよね。Mimsは小さくて速い枠ですが、他のWR達はみな6-2以上とサイズがあります。