K猫のDENファン日記

NFLデンバーブロンコスのファンブログです! その他にもドラフトやFA、プレイ解説も行っています!

2020年09月


・遅くなりましたが、試合の振り返りをします


DEN 21-26 PIT
   前半早々にLockが負傷交代、2QにはSuttonも怪我で退場と前半は最悪の形で終えます。その中でも守備が奮闘し、いくつかの良いプレイから追い上げますが、最後は4thダウンを更新できずにゲームセットとなりました。


問題その1  ゲームへの入りが良くない
   パス1/5ではチャンスを繋ぐことは出来ないです。難しいシチュエーションもありましたが、Lockにはエースとしてパスを通さなくてはいけませんでした。OLのパスプロの問題はありましたけども…
   対するPIT側はターンオーバーから一気に流れを掴みました。ここら辺の均衡した展開で先手を取れなかったことが、後半に響きました

問題その2  ライン戦で負け
   OLが問題でしたね。1番安定していたのがLT Garett Bollesでした。今年はここまで良いパフォーマンスを見せています。やっとか
   C Lloyd Cushenberry, RT Elijah Wilkinsonは対面のDL, OLBに手を焼きました。ブリッツピックのミスもあるなど、ブロックのエラーによってオフェンスは停滞してしたいました。
   DLはラン守備において、かなり素晴らしいパフォーマンスでしたが、一方でパス守備でほぼ目立たず。Von Miller不在の影響は深刻です


DEN@PIT Good Player
DEN
RB Melvin Gordon
WR Jerry Jeudy
TE Noah Fant
OT Garett Bolles
FS Justin Simmons
DT Jurrell Casey

PIT
WR Chase Claypool
WR Dionte Johnson
DT Cameron Heyward
NT Tyson Alualu
DT Stephon Tuitt
OLB T.J.Watt
RB James Connor
CB Mike Hilton
OT Allejandro Villanueva

   DENはスキルポジションのタレントが活躍しました。彼らがいなければもっと大差だったでしょう。Fantはプロボウル狙えます。守備はSimmonsが流石の活躍でした
   PITは自慢のDL, OLBが素晴らしかったですね。プロボウル4枚みたいなラッシュは迫力ありますし、ここまでプレッシャー率もリーグ1位です。CB Hiltonは速い上がりで目立ち、RB Connorは流石の緩急の使い方でした。Claypool, JohnsonのWR'sはキャッチだけでなく、STでの貢献度も高いです。


まとめ
   点差以上の完敗でした。前半にモメンタムを掴まれ、追い上げたものの、PITに上手く逃げ切られました。さすがベテランQBというBigBenでした。
   この試合でエースQBとエースWRを失いました。気分はすでにWeek15です…将来のため〜と言ってもLockいませんし、どうも割り切れませんね…
   来週はホームでTBと。んーBradyにカモられる気がする…
このエントリーをはてなブックマークに追加


・フルコンタクト練習が少ない影響がNFL全体でもろに出ている訳ですが、その中でもSFとDENは他の追従を許さないレベルで怪我人出ています。悲しいので、とりあえずまとめて冷静になります


シーズン前
OLB Von Miller(足首の腱損傷)
   まもなく開幕!というある日、キャンプにて足首を捻挫し、その勢いで腱を痛めました。アキレス腱ではなく、くるぶしの方でした。
   昨シーズンの不甲斐ない成績から、復活をかけたシーズンであり、バカンス返上でトレーニングを積み、非常に状態が良かったです。
    しかしながら、オフシーズンにはコロナに感染し、この怪我です…幸いなことに最短3ヶ月で復帰できるとその時は言われました

WR K.J.Hamler(ハムストリング)
   快速系WRの敵ハムストリング。Hamlerも例に漏れず怪我して開幕欠場です
   Week2にて復帰

WR Courtland Sutton(肩)
   試合数日前の練習で肩を強打してAC関節を痛めました。試合に出る予想もありましたが、かなり悪かったようで欠場となりました。


Week1
CB A.J.Bouye(肩の脱臼→IR)
   この試合素晴らしいパフォーマンスを見せていたBouyeですが、タックルした際に肩を怪我しました。見ただけで脱臼かな?思いましたが、本当に脱臼でしたね…
   特例3週間復帰があるのでIRに入りました

RB Phillip Lindsay(爪先)
   Gordonとの1, 2パンチが期待されましたが、怪我で後半お休み。7キャリーしかできませんでした。
   このままWeek2も休み。Week3の欠場も予想されていませ

Week2
WR Courtland Sutton(ACL)
    神はなぜ試練しか与えないのか?INT後にタックルをした際にACL切りました。シーズン3キャッチでプロボウルに選ばれたエースを失うことになりました…

QB Drew Lock(肩)
   サックを受けて肩を強打しました。前半途中で交代し、2~6週間のoutとなります。利き腕の肩なので、無理な復帰はできません。エースQB逝く

DL Dre'Mont Jones(PCL)
   2年目期待のDTはPCL損傷で1ヶ月ほどoutになります。後述のWalkerと合わせてローテーションが組めなくなります

DL Demarcus Walker(ふくらはぎ)
   4年目のWalkerもふくらはぎを痛めて数週間の欠場です。ローテーションプレイヤーですが、先発組の負担軽減をしていました…

CB Devantae Harris(ハムストリング)
   ルーキーCB Michael Ojemudiaが大大大苦戦している中で、代役の可能性がありました。しうでなくてもSTで良い働きをしていたので、この欠場は痛いですね


まとめ
   各地でシーズンエンドの報告を聞くのが辛いです。PIT戦は負ける可能性は充分に予想していました。負けより怪我が辛い…今年は特に
   昨年の良い終わり方、オフシーズンの補強から今年は非常に期待していました。まさか怪我人続出で、本来のパフォーマンスを1試合も見ることなくシーズンを送ることになるとは…非常に残念です…
   ミスなら次の試合で取り返す。なんて話も出来ますが、怪我では出来ません。なぜプロボウラーとQBから壊れていくのか…補強していなかったら今頃スキルポジションは悲惨でした…試合結果ではなく、怪我人で悲観的にならざる得ないのは、非常に残念です。残りのメンバーは14試合戦うので応援しますが、自分のNFL熱はイマイチ盛り上がれないかもしれません…
このエントリーをはてなブックマークに追加


・Phillip Lindsayが爪先の怪我でout。CB A.J.Bouyeは肩の脱臼でIR入り。今年は特例で最短3週間での復帰です

・ハムストリングを痛めたWR K.J.Hamler、肩を痛めたWR Courtland Suttonはそれぞれ出場となりそうです。


OLの試練
   Week1を見た感想は、フロント7強いなでした。ランを止めに来ていたのはありましたが、あよBarkleyにしっかりタックルを決めていたあたり、守備は相当強いです。OLBはT.J.Wattはもちろんですが、コントラクトイヤーのBud Dupreeがハイモーターでかなり危険でした。RT Elijah Wilkinson, LT Garett Bollesにとっては試練です。インサイドにもDT Cameron Heyward, Stephon Tuittも強力です。ここら辺に好き放題された
負け


Lockはロングパスを通せるか
   Week1では2つのINT以外Daniel Jonesは良いプレイを見せました。Drew Lockは比べられることになります。Jonesほどとは言いませんが、Week1では0/6だったロングパスを通したいです


DB vs WR
   DENのDB陣にとって、PITのWRユニットとのマッチアップは前半の試金石の1つです。JuJu, Washington, Johnsonはもちろんですが、TE EbronなどBen Roethulisburgerのサポートは万全です。Bouye欠場、Simmonsのパフォーマンスが低調だった中でどう対処できるか?注目になります


まとめ
   PITが格上です。その相手に勝ちを拾う試合が出来るかどうかです。Week1はチャンスを作れなかった上に、ミスをしました。まずはミスを減らすこと。その上でチャンスを多く作る必要があります。まだ連携面などの不安はありますが、プレシーズンではないので急ピッチで仕上げる必要があります。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ