K猫のDENファン日記

NFLデンバーブロンコスのファンブログです! その他にもドラフトやFA、プレイ解説も行っています!

2018年10月


・我らの偉大なエースの1人がトレードされました。シーズン前から兆候はありました。そしてシーズン中にその傾向は深まりました。それでも、それでも、この結果は酷く残念であり、悲しいものです。


トレード詳細

DEN獲得  HOUの4巡+7巡

HOU獲得  Demaryius Thomas+DENの7巡

    実質4巡の価値という判断がされています。HOUはWill FullerをTNFで失い、DeAndre Hopkinsへの依存が高まると見られていました。POのために先発級の外WRが必要でしたので、このトレードが成立しました。
   同じくトレードされたDETのGolden Tateでなかったのは、Keke Couteeがいるからでしょう


DTトレード背景
   いくつかの要因があります。まず、Manning劣化後、QBがが定まらず成績が落ちました。昨年は2011年以来初めて1000ヤードも届きませんでした。これにより、アンタッチャブルな選手では無くなってしまいました。
   次にCourtland Suttonの獲得です。ドラフト前からSutton取ったらDTは最後だなぁ…と感じていました。本当に取れるとも思いませんでしたし、本当にそうなるとも思わなかったんですけどね…このルーキーが想像以上にNFLで結果を残したことが後押ししました(ファンとしては喜ばしいことです。悪しからず)
   最後に来年のキャップヒットが14Mあることです。契約再構築は不可避でしたが、大幅な減俸以外でDTが残る可能性はなく、今シーズン限りだったと思います。それならまだ価値のあるうちにトレードを。そう考えたのでしょう。これもビジネスですね…


DTトレードに思うこと、思い出
   残念で悲しい。それが最初に感じたことでした。同時に、仕方ないことだとも思いました。Elway以前唯一の生き残りであり、チーム所属最長の生え抜きのベテラン。そして寡黙だけれども、背中で引っ張るリーダーでした。長さは愛着を生みます。活躍は憧憬を生みます。
   DTには感謝しかありません。2012〜14年の3年はリーグ5本指に入るWRでした。大きく、早く、そのRACは敵チームの脅威であり続けました。第48回Super Bowlでは、攻撃のほとんどが機能しない中、1人ボールを集めて孤軍奮闘を見せました。鎖骨を折りながらも、絶望的な状況でも、タフにプレイしていました。
   15年からの3年間は下降でした。Manningの衰え、引退で成績は落ちました。チームも低迷しました。その中でもDTは変わらずエースでした。Sandersがいても、いなくても、もっとも頼れられたWRはDTでした。
   そして今年。SandersとSuttonの調子の良さに押し出される形でHoustonへ旅立つことになりました。Keenumとの相性がそこまで良くなかったこともあるでしょうね
   

125試合(111先発)、115試合連続出場、665キャッチ9055ヤード60TD
   寡黙でタフなリーダーよ、本当にありがとう。あなたの成し遂げた業績と、積み重ねた記録に敬意を表します。新天地でも頑張ってください。本当にありがとう
このエントリーをはてなブックマークに追加


・inactiveは割愛します。怪我人多すぎ…

・行き着く先は結局Keenumとパスカバーと、コーチング。OLの反則もか
今シーズンいっぱいこんな感じなんでしょうね。PO行くならあと6-2じゃないと〜みたいな話をちらほら見ますが、今年PO行けるようなチームだって思ってました?
でも8-8は5-3で行かなくてはいけないです。あんまり変わらなかった…


何故か出来るオープン
   Travis Kelceカバー出来ない問題はあるのですが、それにしてもクロスルートでオープンがちらほら。そりゃMahomesも投げやすいですって
   マンパワー高いのが、強制的に1on1狙うとか恐ろしいですわ…


4Qのターンオーバー   
   なーんで追わなきゃいけない4Qにターンオーバー連発するのだろうか…ボールは大事に
   この2つとSandersのエンドアラウンド失敗無ければ勝てたかも


Bradley Miller
   本日も0.5サックずつ記録。この2人とLindsayだけが楽しみだった


OLの反則   
   ロングゲインを全てぶち壊すとか…Bollesも酷かった。もう無理。


まとめ
   30-23の7点が絶望的に遠かった。良く見た光景をたくさん見せられました。映画のフィルムでも焼き増ししたのだろうか?
   これがNFLトップとの差なんですね。反則、QB、ターンオーバー。わかっちゃいますが、これが治るのには時間かかりそうです
このエントリーをはてなブックマークに追加


・Chad Kellyは結局解雇されました。空いた枠でWR Isaiah McKenzieと契約

・RB Royce Freeman, FS Darian Stewart, OT Jared Veldheerの欠場が決まりました。それ以外にもOLB Shane Rayなど怪我人が増えています

・KCはC Mitch Morseがアウト、SS Eric Berry, OLB Justin Houstonがdoubtfulとなってます。Houston不在は大きいですね


Patrick Mahomesをサックする
   前回はプレッシャーをかけたものの、サックまで辿り着けました。細い勝ちへの糸を掴むためにはMahomesをサックしなくてはいけません。プレッシャーを掛けるのは大前提です。
   プレッシャーから逃げられた時にサックまで辿り着いて欲しいです。


RZでしっかりTDを取る
   コンサバコール多いといいますか、Keenumに依存し始めます。その結果FGになることが多いです。
   また反則などでテンポを失うこともありますので、そちらも気をつけたいです



まとめ
   相手は最多得点記録を更新し続けるハイパーオフェンス。勝ち筋なんてカンタダが登る蜘蛛の糸みたいなものですが、0ではないです。
   前回は勝ちをつかみかけて、離れてしまいました。今度は敵地であり、更に厳しい状況ですね。それでもコーチ、選手ともに勝利を目指して頑張って欲しいです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ