K猫のDENファン日記

NFLデンバーブロンコスのファンブログです! その他にもドラフトやFA、プレイ解説も行っています!

2015年12月


・ラティマー君ついにinactiveという悲劇
ドラフトニーズにWRが浮上

・T.J、マーシャルが足首痛めました。来週はドラ1レースやってるSDとは言え痛いですね。T.Jは再発なので時間かかるかもしれません。続報待ちです



オフェンス
Osはリードを守れないQBだけれども、追いかける展開には強い。という仮説を証明するような試合でした。得点パターンがスプレッドからのTDパスとC.Jの一発ってどうなんですかね?キューブオフェンス形無し。つまりQB探し直し
それでもINT投げて試合を壊さなかったのは上出来ですね。危ないパスもありましたし、ハードヒットをレシーバーが受ける(つまりリリースが遅いか、ターゲットを読まれている)場面もありましたが、最低限の仕事はしました。ただTDは取れないのか…という残念さはありました
RBはやっぱりC.Jですね。キャリア初のファンブルがあったものの、TD取れるし倒れにくく計算できるのは大きいです。スプレッドにしてからランが出たのは皮肉な話ですけどね。ヒルマンは悪くないですが、当たりの弱さが好きになれません。キューブ式ならマッチしますが、OLの状態を考えると再契約に二の足を踏んでしまいます。ドラフトで取りそうです
WRはデメアリアスが簡単な落球をするのにワンハンド決めたりと相変わらずでした。サンダースは飛び道具として素晴らしかったです。35ヤードキャッチはリードボールだったらTDでしたけど。褒めたいのがファウラーでして、4Qの最後のドライブで1stダウンキャッチをもぎ取りました。あのフィジカルの強さは今後も強みになりそうです。
TEはストラグルしているバーノンはあまり活躍できませんでした。元からPOの切り札ですから放置します。ダニエルズ素晴らしかったです。大事な場面でキャッチを決め続けました。移籍してきてから1番の活躍でしょう。
OLは通常運転ですかね。マシスの代わりにガルシアが先発。ランブロがパスが出たことで相対的に良くなりましたが、パスプロはボロボロ。正確にはRTスコフがボロボロ。適性がOGであろう選手がRTやってますから仕方ないのですが、せめてTEつけて欲しいです。アトキンスを抑えたインサイドは良かったと思います。


ディフェンス
CINのOL見ていたら涎が出ました。あれだけパスプロ持てばマニングがどれだけ素晴らしいパフォーマンスをするのだろうか…
というわけでマキャロンに時間を与えてしまいました。が、そんなOL持ってるのは5チームもないですから気にしたら負けかと思います。決して太刀打ち出来ない訳ではありませんでした。ボンちゃんの安定性すごいですよね。スタッツ伸びなくても評価高いわけです。レイとバレットも足を止めずにポケットを潰せるハイモーターな選手になりました。特にレイは序盤の迷って足が止まりそうになる、という癖が治りました。来年くらいから化けるかもしれません。伸びしろ最高
DLはそのOL相手にしては良くランを止めました。ヒルもジオも4ヤードには届かず
マキャロンのスクランブルには少しやられました。ウォーカーが4Qの2ndダウンで値千金のサックをしました。C、LGのギャップに突っ込んだものですが、この時のDLはかなり難しい動きをしており、こんなプレイブックを覚えた選手は凄いなぁ〜と感動しました。
ILBはジオのキャッチをかなり抑えました。取られてもタックルで倒してRACを抑える。基本をしっかり出来ていました。
CBは高さ勝負でやられる場面もありました。A.J.グリーンはTDを許したものの後半は沈黙しました。タリブのあのカバーで通るのですから、いかにパスが素晴らしかったのかがわかります。あれ防げるCBは殿堂入り見えます。ハリスはいつものハリスでした。ロビーも良かったと思います。取られなかったけれどホールディングありました。笛なる前に気を抜いたのは要反省です。タックルが去年ほどキレがないんですよね。ミスも多くなりました。オフに特訓ですかね。それでも同年代がボロボロですから外れではないですが…
FSに戻ったスチュワートは安定感ありますね。ブッシュもプレイの読みは悪くありませんし、献身的なプレイもありました。ケオがかなり良くなっており、慣れは大きいですね。T.Jは復帰したばかりであまり目立たず


ST
マクマナスのFG失敗は酷かったです。インパクトまでは完璧だったと思います。蹴る位置をミスしたのか、想像以上に跳んだハントを見てKick6を警戒したのか、わかりませんが45ヤードを外すのは違います。プレッシャーに弱いんですかね。来年の課題が見つかりました。今年なんとかしないと同じような場面きますからね。
コルキットは相手のPも酷かったのでそこまででした。カバーチームは良くなりました。去年が酷すぎるだけなんですけどね
相手のKがFGミスしたのでまた勝ちました。何か持ってます


これで第2シードに浮上。来週勝てば地区優勝で第2シード。つまりbyeゲット
NEがMIAに負けたら第1シード。もしかしたらマニングが復帰します。スプレッドで点を取るならマニング出すべきかな、と。
ついにラン、パス、総合の喪失ヤードがリーグトップになりました。失点は2位です。1プレイ当たりの喪失ヤードも1位だと思います。さすが
最後のファンブル、マキャロンのミスでした。せっかくタックルールが適用されず、審判が空気を読んだのに自分でお笑いに変えるとは…だからヤマザキホウセイと言われるんです


このエントリーをはてなブックマークに追加


・20-17(OT)で勝利。PO確定。来週勝てばbyeきます。

・お笑いみたいな終わり方でしたが、ダニエルズ素晴らしかったです。
C.Jのファンブルは初めて見ました

・詳しくは後日
このエントリーをはてなブックマークに追加


・マニングがHGH(ヒト成長ホルモン)を使用していたという衝撃のレポートが出ました。MLBとかでも問題となっている薬物ですし、NFLのPED違反にもなります。ブロンコスはマニングを100%支持することを発表しており、マニング自身もESPNのインタビューに対して事実を完全に否定しています。
努力の権化で完璧主義者のマニングがそんなもんに手を出すわけないでしょう。マニングが手を出していたら世も末です。

・ブルートンがIR入りしました。ひ骨骨折です。折れながらプレイしたガッツをサイドラインでもお願いします。

・T.J、スチュワート共に出場できそうです。ボールデン、マニングはoutとのことですが、土曜日のワークアウトでマニングは素晴らしいパフォーマンスを見せたそうです。W17には帰ってくるかもしれません。
OLは怪我がやっと癒えたそうです。

・ブロンコスは毎週ワークアウトを行っています。そこにRBトレント.リチャードソンもいました。将来的にはあるかもとのことです

・CINはSSアイロカとTEアイファートがoutだそうです。



それではプレビュー
DENオフェンスvsCINディフェンス
後半からマニング出せば勝てるんじゃね?というのがぶっちゃけた感想です。
INTリーダーのレジー.ネルソンいますし、CBも曲者揃いで経験豊富。INT投げるでしょうねOsだし
ランを出したいですが、うちのOLじゃDEダンラップもDTアトキンスも止まらないです。サック祭りになりそうです、、、
まだプレイブックが習得できていないバーノン、呼吸の合わないデメアリアスを含めたレシーバー陣の奮起が必要でしょう。
ランが出るのが一番なんですよね。C.Jがやっと出れるそうですし


DENディフェンスvsCINオフェンス
プライムタイムに弱いとはいえ今年は素晴らしかったダルトンは手の怪我で出ません。先発はA.J.マキャロンになります。タリブあたりなら罠かけてINT取れるかもしれませんが、いかんせん情報が少ないです。どうでるか
ハリスは自分より大きなスロットとの対戦になります。高さのミスマッチをいかに抑えれるか注目です。
OCヒュー.ジャクソンは来季のHC候補としては一番人気です。工夫したプレイコールに対応したいです。
去年はヒルジオにぼっこぼこにされましたが、今年は先発2人が健在。しっかりランは止めたいです。ジオのパスキャッチにも要注意です。やつは上手いですからね
OLはかなりしっかりしてますね。RTとボンちゃんのマッチアップが注目でしょう。プレッシャーをかけてマキャロンを慌てさせたいですね。Cが弱点だそうです。


ST
今年のSTCは好きなのでミスなくお願いします。去年はモメンタムをSTがぶち壊しました。その野郎は就職先でもSTを崩壊させたとか


PITが負けてKCがPOを決めましたが、なぜかブロンコスはまだ決まっていません。事実は小説よりも奇なり。
勝てば第1シード、負けれは第5シード。今年のPOレースを一番盛り上げているのはうちだと思う。勝って平和に決めたいですね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ