K猫のDENファン日記

NFLデンバーブロンコスのファンブログです! その他にもドラフトやFA、プレイ解説も行っています!

2015年11月


・雪のマイルハイという珍しい試合でした。風は無いけど寒そうな展開でした。

・今日のMVPはC.Jとボンちゃんでしょう。この時期でも安定しているボンちゃんマジ神

・負けてたらデメアリアスはフィルムを見直さなかったとのこと。そりゃ13ターゲットで1キャッチじゃそうなりますねw
負けてたら戦犯でしたからほっとしてるでしょう


今回はモメンタムを中心に見ます

レビュー
最初から3凡だしパントは25ヤードしか飛ばないしグロンクにボコボコにされるし、という踏んだり蹴ったりの立ち上がりでした。
そのあとは自陣でINTされてあっという間に2ポゼつきました。
ロングドライブをするもサックされて大幅ロスしてFG圏内から追い出されたもののNEオフェンスをディフェンスが止めてフィールドポジションで五分五分に持ち込みました。
そこからまずはヒルマンのTDランで1ポゼ差になったもののすぐにタックルミスから68ヤードTDを献上
しかしC.Jが15ヤードTDランで再び1ポゼ差にするとゴール前まで攻めこんでからのFG、残り1分でコールドウェルへの逆転TDを決めました
このまま終了とはいかず、ゴスタウスキーに47ヤードFGを決められOTへ
NEを3&outへ押さえた返しの攻撃でC.Jが48ヤードのTDランを決めてサヨナラ勝利しました!!


最初はモメンタムがまったくこず虐殺されるかと思ったのですが、ディフェンスが粘ってる間にオフェンスがTDを取りSTは良いプレイをし、ファンブルはこちらが2度抑えるなど後半はブロンコスペースでした。
最後のランを使わないプレイコールはどうかと思いましたね。そしたらOTもなかったような、、、
あと久しぶりに審判の判定がこちらよりなのも少しはあるでしょう。ロングゲインや3rdダウンでフラッグが飛ぶとは!と少し感動しました。(当たり前ですが、公正なのが一番です)


主力が怪我で退場しましたし、NEは満身創痍でしたが強かったですね。さすがブレイディにベリチックでした。次はエデルマンもアメンドーラもいるでしょうからこうは上手くいかないでしょう

T.J、Sly、バスケスが早々と痛みました。重症ではないようですが、無理せずお願いします


最後に良かったことを
C.J、Os、バーノン、ガルシアのランブロ、パラディス、ダニエルズ、サンダース、ボンちゃん、ラン守備、スチュワート


でもまだミスが多かったです。これを減らしていければSB取れると思います。
つぎは@SD
このエントリーをはてなブックマークに追加



・30-24で勝利しました!!!
ミスも多くて劣勢でしたが、オフェンスがしっかりと進み、ディフェンスも良いプレイが多かったです。
Osも良かったですけど、今日のゲームを作ったのはC.Jでしょう
このエントリーをはてなブックマークに追加


・久しぶりのNE戦@マイルハイ。マニング来てからは初だけど、次に@ジレットなのも4年後くらいなので仕方なし

・OsがまさかのOPOW獲得。リービスに勝ってたホプキンスあたりかと思ってました

・プロボウル投票ではハリス、タリブ、ウェア、ボンちゃんが入っています。よろしければ投票お願いします。個人的にはマクマナスが選ばれて欲しいです。

・マニングの復帰はW15を目処にしているとのことです。やっぱり怪我が重かったようです。POに向けてこの判断が正しかったと思います。あとはマニングが勝つためにどのくらいキューブスタイルを受け入れるのか?かと

・QBポンダー獲得です。代わりにアヌニケがIRしました。キルゴよ頑張れ



それではプレビュー
DENオフェンスvsNEディフェンス
NEはDLをローテしてフレッシュな選手をどんどん投入してきます。特に警戒なのはDEチャンドラー.ジョーンズ今年は10サックを超えて1流の仲間入りをしています。それ以外の選手もボロボロのブロンコスOLだと厳しいかもしれません。その上にマシスが怪我で木曜を休んでのQ組です。ブロッカーを増やすことも念頭に置かなくてはいけないかもしれません。
NEはラン守備が2位で、要所ではきっちりと止めてきます。それでもオフェンスを進めるためにはある程度は出していきたいです。
NEはCBに苦しんでおりデメアリアスならミスマッチをつけると思います。ここも活かして攻めていくと思います。
ただSのマコーティー、チャンはボールへの嗅覚も高いので警戒しなくてはいけません。
ターゲットを切り替えながらボールを散らしていけるかどうか?にかかりそうです。
LBジェイミー.コリンズがD組ですから厄介さは軽減されているのは朗報かな、と

DENディフェンスvsNEオフェンス
ウェアがoutでバレットが引き続きでしょう。ボンチャンへのダブルチームもあるでしょうから彼とレイが鍵を握ります。 
NEオフェンスは開幕戦で見たときは止めれる気がしなかったのですが、LTソルダー、RBルイス、WRエデルマン離脱、さらに先週大活躍のWRアメンドーラもoutとなりその攻撃力は落ちています。それでも油断は出来ません
白熊曰く、ポケットを潰すこと、レシーバーをフリーにしないことを上げていました。
OLは決して固いとは言えませんが、それでも統率がとれておりアップテンポにもついてきます。ブレイディはステップアップできるスペースがあるとパスの精度が上がりますからインサイドが鍵を握りそうです。
レシーバーですが、エデルマン、アメンドーラがいませんからすばしっこいのはいませんが、サイズのあるグロンク、奥も狙えるラフェルがいます。先週のようなワイドオープンをつくれは必ずやられますからDBの活躍にかかります。グロンクは外のセットも増えていますからタリブとのマッチアップもありそうです。あとスコット.チャンドラーが嫌な動きをしそうですから警戒は必要です。
ランはホールを探すのが上手く、当りの強いブロントと横の動きが上手いホワイトです。T.Jの活躍に期待です。
余計なペナルティを与えれば得点に繋げてくる上手さがあります。またタックルを外す能力も高いですから、きっちりと仕留めて抑えたいです。

ST
無理せず安定して欲しいです。どうせキックオフは全てタッチバックです。



怪我人続出とは言え相手は試合巧者のNEですから油断できません。ターンオーバーで勝ち、ペナルティをせず、フィールドポジションで勝ってやっと五分かと思います。
ブレイディからターンオーバーを奪うのは難しいですが、それでも奪わなくてはいけません。ロースコアに持ち込んであとはミスをしなかったほうがというような接戦になりそうです。


このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ