K猫のDENファン日記

NFLデンバーブロンコスのファンブログです! その他にもドラフトやFA、プレイ解説も行っています!

2015年05月



・本当にショッキングなニュースが飛び込んできました…現地水曜日のOTAでブロンコス不動のLTライアン・クレイディがACLを断裂しました…
ACL断裂からの復帰は最低でも10ヶ月ですから、今季絶望が早くも決まりました。ブロンコスの選手としてはドラ3ヒュールマンに続いてです。

昨シーズンはリフスラン関節の怪我明けで動きにキレが無かったものの、今季はその怪我が完全に癒えていますし、得意のゾーンブロックに戻るということで2012年以来の好パフォーマンスを期待していました。
このニュースに一瞬、目の前が暗くなりました。すごいショックですが、本人が1番辛いですよね。新コーチ陣に期待の持てる補強、そして全員のメンタルが高まっていました。オフェンスの柱になるはずだったのに無念のリタイア。悔しいでしょう。悔しくないわけがありません。
残念ですが、終わってしまったことです。ここはLT候補になるだろうサンブレロ、クリス・クラーク、スコフに期待したいと思います。LTならクラークも一昨年に及第点以上の成績を残しました。まだ悲観する時期ではありません。チームのためにも、クレイディのためにも是非ともSBへ向けて成長してほしいです。これで本当にサンブレロの台頭が必要となってきました。どうか期待に応えて貰いたいです。
このエントリーをはてなブックマークに追加


・DEアントニオ・スミスが幼児暴行の疑いでテキサス警察に調べられてるそうです。逮捕はされてなく、本人に覚えがないとかでなんとも微妙ですが…うーん問題ないといいです

・OTAが始まりました。レイ君も参加しているはずです。調べたら記事にします



Lorenzo Doss
身長 5-10
体重 192lbs
腕の長さ 29 3/4インチ
手の大きさ 9インチ


コンバイン、プロデイの成績
40ヤード 4.47s
ベンチプレス 9回
垂直跳び 33.5インチ
立ち幅跳び 115インチ
3コーン 7.2s
20ヤード 4.26s
60ヤード 11.9s


ドラフト
ブロンコスの5巡指名。プレイメイカーだが非力でサイズがない。プロではニッケルまでだろう。カバー能力、特にゾーンカバーに秀でる


大学時代
トゥラーン大というマイナー校ながら2年時に5INTを記録。3年時は警戒されたためスタッツは伸び長ったが、これは警戒されて投げられる回数が減ったためである。フックなどのカムバックルートへの反応が良く叩き落とす確率が高い。逆に長身レシーバーとのマッチアップは苦戦し、ミスマッチに勝つだけの力はない。パワーがなくブロックを外せないのでラン守備は良くない。


今後の展望
スロットの控えとしてオマー・ボールデン、トニー・カーターとの競争に勝つ必要がある。安定感はカーターより上の可能性が高い。開幕ロースターには残るだろう。
指名位置、コンバインのスタッツは身長とベンチプレスを除いてSEAのリチャード・シャーマンと似ている。彼のようになりたいと語っている。ただし、上の3人が揃ってあと4年は契約が残っているので控えのままルーキー契約を終える可能性も高い。
このエントリーをはてなブックマークに追加


・去年引退したパット・ボウレンオーナーが32人目のRing of Fame(チーム殿堂)になることが決まりました。GB@DENの試合で表彰式が行われます。これはますます勝ちたいです。Super Bowl or Bustなのです。Must Winなのです。他のファンの方には申し訳ありませんが、今年のブロンコスはガチです。


Max Garcia
身長 6-4
体重 309lbs
腕の長さ 33 1/8インチ
手の大きさ 10 1/4インチ


プロデイの結果
20ヤード 5.13s
3コーン 8.18s
垂直跳び 28インチ
立ち幅跳び 8フィート7インチ


ドラフト
ブロンコスの4巡指名選手。SECのフロリダ大学で先発経験の豊富な4年生。T/G/Cの経験があるが、NFLではG/Cだろう。3-4巡評価だったので4巡下位なら少しお得だろう。


プレイスタイル
キューブのスタイル通りにパワーよりも横への動きが得意な選手ですが、ドラ2サンブレロほどのアスリートではありません。Cも4年生だけと経験が浅いです。
得意なのはパスプロで、OTとしての技術、上半身のパワーで押し込まれることが滅多にありません。ミズーリ大学(毎年DLが強い)との試合を見ましたが、上手く封じこんでいました。
逆にランブロックは苦手です。横への動きが速いわけでもなく、相手をゴリゴリ押すのが得意な訳でもないので基本的に相手を押し込むことが出来ません。見た感じだとプルアウトなどもキツそうだなーという印象です。
長所としてスナップ後の手を出すのが速いです。モンゴメリーやラミレスを見ていた身からすると感動しました。これが速いのでパスプロなどで不利な状態にならないのでしょう。


今後の展望
最初はLGでゾーンに慣れさせるそうです。1年目から先発を取るには激しい競争がありますが、2年目からなら活躍出来そうです。
これが最適解かはわかりません。しかし、これ以上を望むことは不可能ですし、競争する環境にありますから文句はないです。願わくば先発に定着して活躍してくれることを願います。ちゃんと評価されてプロボウラーになれば嬉しいです。


動画の挿入が上手くいかなかったのでリンク貼っておきます。Missouri vs Floridaついでにレイ君も見れます。ARIのドラ1ハンフリーズとマッチアップしてます。


P.S.
やっぱりキャメロン・アーヴィング(CLE)は凄いです。20位はリーチ気味の気もしますが、今年のOLだと鉄板だと思います。個人的にこっそり応援しちゃいますw

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ