K猫のDENファン日記

NFLデンバーブロンコスのファンブログです! その他にもドラフトやFA、プレイ解説も行っています!

2017年05月


・2年目DTアダム・ゴトシスが急成長を遂げているようです。彼が開幕先発に名を連ねて実力を発揮するのが楽しみです


RB振り返り

C.J.アンダーソン
7試合(7先発)、110回437ヤード4TD、16キャッチ128ヤード1TD

ディバンテ・ブッカー
16試合(6先発)、174回612ヤード4TD、31キャッチ265ヤード1TD、4ファンブル(3ロスト)

カプリ・ビッブス
12試合(0先発)、29回129ヤード、2キャッチ75ヤード1TD

ジャスティン・フォーセット
4試合(3先発)、43回155ヤード1TD、7キャッチ34ヤード、2ファンブル(1ロスト)

アンディー・ジャノビッチ
11試合、4回33ヤード1TD、5キャッチ44ヤード

ジュワン・トンプソン
8試合、8回26ヤード1TD


  開幕先発はエースのCJが務めたものの、シーズン中盤に膝の半月板損傷で離脱。それ以降ランの獲得ヤードは低迷し、オフェンスが停滞する一因となってしまいました。
   CJはいつもの如く粘り強い馬力のある走りを見せ、オフェンスのリズムを作ることに貢献。途中で無念の負傷となったものの、今年のキャンプはしっかり体を作って参加するなどエースの風格が増して来ました。
   ブッカーは先発になってから振るわず。原因としては、視野が狭く、カットが苦手なことが挙げられます。簡単に言うとゾーンRBとしての適性が低かったわけです…だからホールのセレクトミスが見られました。しかし、ホールがしっかり開けば抜けるスピードは持っていますし、狭い空間でもしっかりステップを踏んで抜ける技術の高さが光りました。タックルされても必ず前に倒れるタフさはお気に入りです。アサイメントのランも増える今年は去年より活躍が見込まれます。
   ビッブスはトレードでSFへ放出されました。OAK戦で見せたRBスクリーンは良かったです。新天地でも頑張ってください。
   ジャノビッチは久々のFBでしたが、素晴らしい活躍。ラン、パス、ブロックに大活躍でオフェンスの幅を広げました。怪我でシーズン半ばで終えたのが残念です。線が細いので、もう少しバルクアップ出来るとより良いと思います。
   フォーセットは終盤にゾーンRBとして活躍。今年をもって引退しました。お疲れ様でした。
   トンプソンは主にSTでの活躍となりました。


   今年はドラフトでアンダーソン、FAでチャールズというスピードタイプのRBを補強。今のロスターを補完する形になりました。後はローテしつつ負担を軽減してランを出していきたいです。試合をランでコントロール出来れば完璧。
このエントリーをはてなブックマークに追加


・ルーキーミニキャンプがありました。ボーカルリーダーはドラ1のボールズだったそうです。インタビューでも意識の高い発言が多く、かなり期待できそうです。

・NFL Top100でCBクリス・ハリスが63位でした。昨年は52位です。今年はAll Proにも選出されたリーグ屈指のCBなのに63位…彼の評価が高くなる時は来るのでしょうか…悔しいですね



それでは振り返り

トレバー・シーミアン
14試合(14先発)、289/486(59.5%)、3401yds、18TD10INT、31被サック、Rate84,6、4ファンブル(2ロスト)
ラン28回57yds

パクストン・リンチ
3試合(2先発)、49/83(59%)、497yds、2TD1INT、9被サック、Rate79.2、2ファンブル(0ロスト)
ラン11回25yds

   第3QBだったオースティン・デイビスはいただけなので割愛。
   マーク・サンチェスとの先発争いに勝利したシーミアンが先発。最初7試合は開幕4連勝に始まり6勝1敗という成績だったが、後半7試合は2勝5敗と失速。結果的に2010年以来プレイオフを逃しました。失速した原因にCJ離脱によるラン攻撃の低下、OLの不振などシーミアンにとって良くない状況が多かったです。試合をコントロールしたいのに、逆に対戦相手にやられる場面が多かったです。
   リンチはわずか3試合だったものの、パスだけで得点ドライブを指揮するなど非凡な才能の片鱗を見せました。しかし、パス精度を見ればわかる通りまだまだ発展の余地はあります。被サックが多いのはほとんどサンブレロがビーズリーにやられたものです。ポケットワークは総じて良かったです。
   今年は先発争いが起きてますが、球離れの良さ、ポケットワーク、肩の強さ、ポテンシャルなどを考えるとリンチ有利だと思います。どちらがなるにしろドライブ継続力、3rdダウンでのパス精度、サイドライン際へのパス精度が重要になると思います。QBが成長すれば去年の成績を上回り、プレイオフが見えて来ると思います
このエントリーをはてなブックマークに追加


・はじめに
   今回のテーマは今注目の先発QB争いです。2年目のリンチか3年目のシーミアンか?なぜこの論争が起こったのかを含めて、データを踏まえてどちらが相応しいのか見ていこうと思います。

・ブロンコスのQB遍歴
   ここ最近のブロンコスを牽引してきたペイトン・マニングが引退したのが15年シーズンのこと。後継者と目されていた(筆者はこれに異論を唱えたい)、ブロック・オスウィーラーはHOUテキサンズへ移籍し、ブロンコスはQBが当時1年目のシーミアンしかいませんでした。
   そこでGMエルウェイはトレードでPHIイーグルスからマーク・サンチェスをトレードで獲得。ドラフトでは1巡26番目でパクストン・リンチを獲得しました。
   パクストン・リンチは1年間ベンチで勉強することが決まり、マニング→リンチへのスイッチをする間の1年を他のQBで凌ぐことが決まりました。この候補がサンチェスとシーミアンでした。
   この先発争いはサンチェスの自滅で幕を閉じ、シーミアンが先発QBとなりました。

・なぜQB論争が起こるのか
   本来なら上記で述べたようにブロンコスのQBはマニング→リンチへスイッチをします。そのため、今年の先発はリンチで決まりのはずでした…しかし…
  予想外に良い成績と落ち着いたプレイを見せたQBがまだ3年目のシーミアンでした。繋ぎをしたのが伸びしろのないベテランではなく、若手QBだったのでこの話題が今年も継続することになりました。

・2人の成績を見てみる
トレバー・シーミアン
14試合(14先発)、289/486(59.5%)、3401ヤード18TD10INT、4ファンブル(2ロスト)、8-6

パクストン・リンチ
3試合(2先発)、49/83(59%)、497ヤード2TD1INT、2ファンブル(0ロスト)、1-1

  リンチのサンプルが少ないので言い切れませんが、両者ともに似たようなスタッツです。2人ともパス精度が高くないですね。
  シーミアンは8-6という成績ですが、最初の7試合が6-1に対して、後半7試合が2-5(しかも1試合はデレック・カーのいないOAK相手)と失速しました。

・プレイスタイル
  シーミアンはウエストコートオフェンス(WCO)を主体としたコントロールオフェンスの指揮に長けています。爆発力はないものの安定していて、ランが出ていれば得点を取れるタイプです。逆にランが出ないと引き出しが少ないので苦しくなります。
   リンチはショットガンからのアップテンポオフェンスを得意としています。レシーバーをダウンフィールドに並べて投げ分けるスタイルですね。こちらはランなどは大きく影響なく、QBのコントロールによって得点が決まります。パス精度が低いリンチにとっては課題となります。

・コーチの変更による影響
   キュービアックはシャナハン式ゾーンブロックを源流とするウエストコートオフェンスのコーチでした。このスタイルは先ほど説明した通り、シーミアンのスタイルに良くマッチしていて、そのため彼は活躍しました。
   一方で、今年からOCに就任したマイク・マッコイはよりアグレッシブに得点を狙いに行くスタイルのコーチです。しかしティム・ティーボウ、ペイトン・マニングというタイプの大きく異なる2人のQBでプレイオフへ進出したように、QBの特色を活かした柔軟性のあるオフェンスを構築することが出来ます。
   このことから、コーチが変わったことによる競争の有利不利はないと考えられます。

・筆者の意見と展望
   筆者はリンチ派です。理由は短時間でもTDを取れるだけの力があるからです。パスだけでドライブを完遂させる力があり、3rd&ロングでも機動力などを使用して1stダウンを獲得することが出来るからです。
   シーミアンはコントロールすることに長けているものの、爆発力に欠けていて追いかける展開になると苦しくなります。プレイオフなど実力の拮抗するチームと対戦した際にそれは致命的な欠点になってしまいます。
   その点リンチならアップセット出来るポテンシャルがあります。これは多くのフランチャイズQBが持っている能力でもあります。
   しかし、リンチのパス精度に改善が見られないことや、INTを量産するならシーミアンの方が良いと思います。コーチたちには「勝てる」QBを選んだてもらいたいと思います。

・さいごに
   1巡でドラフトしたQBを使わないという選択肢はよっぽどのことだと思います。昨年の数少ない試合で見せたリンチのポテンシャルなら今年は彼にオフェンスを託すべきだとも思います。とはいえ、シーミアンも結果を出した実力者。自動で先発は待ってはいません。これからの動向に注目です
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ